九州機械工業振興会 九州機械工業振興会

お問い合わせ

ホーム > 振興会について

振興会について

ご挨拶

1961年(昭和36年)に北九州地域の鉄工業の先達によって、機械工業の振興と九州地域経済の発展という壮大な目的のもとに設立された弊会は、これまで中小企業の支援として様々な事業を展開し、地域企業等の技術力向上や経営の安定に大きく貢献してきたと自負しております。
2011年(平成23年)2月に創立50周年を迎え、同年4月には教育研修、材料試験及び機械加工の3事業を公益事業の柱とする「公益社団法人 九州機械工業振興会」として、新たな一歩を踏みだしました。
これからも地域産業の振興と地域社会の健全な発展に寄与すべく、役職員一丸となって取り組んでまいります。
皆様方の倍旧の厚いご支援とご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

経営理念

弊会は、地域企業等に対し、教育研修、材料試験及び機械加工に関する事業を実施し、
公益社団法人として適正かつ的確な技術支援を持続的に行い、
地域企業等の技術・技能の高度化、経営の合理化・近代化を促進することで、
地域住民の就業機会を創出し、もって地域産業の振興と地域社会の健全な発展に、積極的に貢献します。

行 動 指 針

私達は、常に下記を念頭に置き、
その実現を目指します。

組織に対しては、「自律・共生」 顧客に対しては、「丁寧・誠実」 同僚に対しては、「寛容・融和」 自己に対しては、「努力・研鑽」

振興会概要

名称
公益社団法人 九州機械工業振興会
代表者
会長 山本 和男
所在地
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町1番1号(北九州テクノパーク内)
TEL・FAX
  • 【 教育研修 】
    TEL 093-861-3001 FAX 093-861-3007
  • 【 材料試験 】
    TEL 093-861-3011 FAX 093-861-3005
  • 【 機械加工 】
    TEL 093-861-3018 FAX 093-861-3005
  • 【 総務 】
    TEL 093-861-3003 FAX 093-861-3007
事業内容
  • 【 教育研修 】
    ・クレーン等荷役・運搬機械の実技教習、技能講習及び特別教育の実施
    ・クレーン等荷役・運搬機械の運転・操作にかかわる資格の付与
    ・各種技術講習会等の開催及び会場の提供
  • 【 材料試験 】
    ・構造材料等の材料試験の実施
    ・構造材料等の材料試験の結果にかかわる試験成績書の発行
    ・材料試験にかかわる技術相談及び技術指導の実施
  • 【 機械加工 】
    ・各種工作機械による機械加工及び精密加工の実施
    ・各種工作機械等設備の開放利用
    ・機械加工及び精密加工にかかわる技術相談及び技術指導の実施

沿革

1961年2月
通商産業大臣より「社団法人 九州機械工業振興会」の設立許可を受ける(北九州市八幡西区小鷺田町4-1)
1962年10月
「技術センター」第一期工事竣工 熱処理、機械加工設備を設置し設備利用業務を開始
1968年2月
「技術センター」第二期工事竣工 以後、大型精密機械を増設
1970年4月
「開発センター」建設及び業務開始(北九州市八幡東区大蔵1丁目13-3)
1971年4月
北九州市からの委託を受け、中小企業管理者研修講座を開設
1972年4月
非破壊検査技術講習会の開始
1973年3月
クレーン運転実技教習機関として福岡労働局長の指定を受ける(福岡労働局長指定第1号)
1976年1月
玉掛け技能講習機関として福岡労働局長の指定を受ける(福岡労働局長指定第12号)
1978年3月
福岡県金属工業試験場(現 福岡県機械電子研究所)からの移譲を受け、「開発センター」にて材料試験事業を開始
1991年2月
創立30周年を迎える
1992年4月
床上操作式クレーン運転技能講習機関として福岡労働局長の指定を受ける(福岡労働局長指定第3号)
1992年6月
「技術センター」と「開発センター」を組織統合し、北九州テクノパークの立地第1号として現在地に移転
1995年4月
(財)北九州国際技術協力協会から、非破壊検査関係の研修生を受入開始(2013年度まで)
2001年2月
創立40周年を迎える
2002年12月
クレーン運転実技教習修了者が10,000人達成
2004年3月
クレーン運転実技教習、玉掛け技能講習及び床上操作式クレーン運転技能講習が福岡労働局長の指定機関から登録機関となる
2011年2月
創立50周年を迎える
2011年04月
新公益法人制度改革により「公益社団法人 九州機械工業振興会」に移行
2012年3月
北九州商工会議所から、創業50年の表彰を受ける
2012年10月
(一社)日本非破壊検査協会より、感謝状を受ける
2015年1月
機械棟内に材料試験室を移設し、教育研修事業の研修室を拡充
2021年2月
創立60周年を迎える
2022年6月
創立60周年記念式典の実施【記念講演:工藤公康氏】